2014年06月09日
最終目標
ちょっと昔は、ズボ釣りを始めた人は、ほとんどが「ズボ釣りらんど」を手本にし、道具を揃え、対処方法を学ばせていただき、時にはそこに登場するズボ師に憧れを抱く・・・そんな方が多かったと思います。
残念ながら2010年末に「ズボ釣りらんど」は閉鎖されました。そこのキャストの皆様は元気なんだろうか?まだズボってるのだろうか?ちょっとだけ気になります。(ズボ釣りらんどは個人でやられてたHPです。)
残念ながら2010年末に「ズボ釣りらんど」は閉鎖されました。そこのキャストの皆様は元気なんだろうか?まだズボってるのだろうか?ちょっとだけ気になります。(ズボ釣りらんどは個人でやられてたHPです。)
最近ズボ始められる方は、何であんな釣り方を始めるのだろうか?
多くは、サビキをしていたら隣のおっさんがいきなり見たこともないような大きな魚を釣り上げた、家に帰り調べ「ズボ釣り」を知る、誰かのブログより情報を頂き・・・こんな感じでしょうか?
中にはチョイ投げ竿とスピニングリールでとりあえず、という人も少なくはないと思います。
私は幸いなことに、ズボ釣りらんどを教科書として学ぶことができ、開始当初は無駄な道具を最小限に抑えることができ、困れば教科書を思い返し・・・・今では、昔憧れたおっさん(ズボ師)と並びでズボらせて頂いたとしても恥ずかしくないズボはできるのではと信じております。
ここでやっとタイトルの「最終目標」の話をします。最終目標は、その憧れのおっさんを片っ端からズボ釣りでボコボコにする、て言うのは嘘で、本当は初心者にやさしい入口を作ること、すなわちズボ釣りランドのオマージュ的なサイトの開設、これがブログ開始の最終目標と考えます。PCに詳しくないので時間がかかりますが、誰かが始める前には開設したいと思います。3年待ちましたが誰も始めないので私がやるしかない。
長文お付き合いありがとうございます。
誰も見ちゃいないけど
タグ :ズボ釣り
Posted by komugi800 at 23:07│Comments(1)
│ズボ釣り
この記事へのコメント
ズボ釣りランドの管理人と昔よく釣行した者です。
懐かしい名前が出ていたので足跡残しときます!(^^)!
懐かしい名前が出ていたので足跡残しときます!(^^)!
Posted by 京都の○○です。 at 2015年05月25日 20:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。